こんにちは。
自粛生活について少しずつお話しさせて頂いておりましたが、6月からはいよいよ学校が再開しそうですね。
少しずつ周囲に元の活気が戻り、また元気に楽しく生活できるといいな…と願っています。
この惨事を繰り返さないために、今、自分が出来ること、それは、今まで何が良くて何が悪かった?自分なりに分析して、次なる試練に備えておくこと。
子供達もよく頑張ったと思います。
今日は上の娘が和菓子好きということで、みたらし団子を作ることにしました♫
白玉粉がありましたので、水と一緒にこねて、耳たぶくらいのかたさで丸め、沸騰したお鍋の中へ!ふんわりやわらかくておいしそうな白玉たちが上がってきて、次々と冷たい水の中へ冷やされていきました。
タレも手作り。醤油とお砂糖、お水と片栗粉です。う~ん!いいにおい!!

串に刺してみました(^o^)
黒ごまがいいアクセント!
なかなか美味しそうに出来ました♫

まん丸の白玉は、可愛かったので何か絵を描いてみる?ってことになりました。
食紅で目玉のおやじになったコや、音符やハートになったコ、う~ん…これは、何?
文鳥のテンちゃんだよ!