ようやく酷暑といった夏も終わりそう…
そんな頃、ひょうたんもそろそろいい頃?というか、忘れていた!!
水につけっぱなしでどうなっているかな…心配でした。
バケツをのぞいてみると、うっ…臭い(>_<)
一度失敗しているので次は絶対に失敗できないぞ!と意気込んでいたのに、忘れるなんて:-)
おそるおそる取り出して、上の娘(6年生)と、臭い(>_<)臭いと言い合いながら中の実を出しましたら、うまくきれいに出て!
そこからはまた乾かすこと2~3日。暑いのですぐ乾きました。
後は自由にアート!!
穴を開ける道具は、たこ焼きをひっくり返す時の千枚通しを使いました。
途中経過写真を撮り損ねまして、いきなり完成品の写真です(^^;)
どうしてもバイオリンの形にしか見えない!!と言うわけで、バイオリンひょうたんになりました。


光を入れると、少しいい感じになりましたでしょうか…

後ろ姿です。
ほおずきのランプも同じ方法で作るとのこと、来年はほおずきにチャレンジしてみようかな!